中国(西安) 4日目

2025.3.25(火)

お菓子のご紹介。

私はこの青リンゴのファンタがお気に入り!ただこれ個人商店のお店で買った物なのでぬるいです、しかも安いホテルだからか?冷蔵庫がない。

これ日本で販売してくれないかなぁ。

こっちで買ったトッポみたいな感じのお菓子やポッキー系はバキバキに折れて短くなっていました…本来の長さの物は1本も無かった…味は普通だった。

この綿飴みたいなのはあまり美味しくなかった、口の中の水分を全部持っていかれるし、ボロボロ落ちて服や床は汚れるしでいい事なかった。

悪魔の実…日本ではキワーノといわれている果物で、以前大分県で購入した物の熟したバージョン。

ストローを刺して一口…うーん、青いな…遠くの方でキウイフルーツ🥝の味がほのかにする。

ハチミツが付属されていたので入れて食べると、美味しかった!不思議とハチミツの甘さとキワーノの青い感じがミックスされてちょうどいい感じの甘さになった。

これはホテルにあったコンセントで日本のがそのまま使えます。

USBもあって電源は問題なかったです。

これ…短くない?まぁ、使ってないからいいんだけど。

これは大問題!!鍵壊れてます!!ってか鍵がねぇ!!!しかも…

洗濯物が干せるようにと金網部分が切られてます!!

いや、それはありがたいんだけどさぁ…隣の部屋どころか全ての部屋と繋がってるから…誰でも入って来れるじゃねぇか!!

4日間滞在しましたが運よく泥棒は入って来ませんでした。

ラッキー✌️っじゃねんだよ💢このセキュリティーは直せよ💢

空港に向かう前に近くの店で水餃子。

スープは美味しい餃子はもちろん、そして黒く浮いているのはのりで、その風味が良かったです、これで240円?安い!!

駅の周りにはいつも人でいっぱい…で、ふと空を見上げると…

なんか飛んでます…UFOか?拡大して撮影。

『何だコレ!』けっこうな高度なんだよなぁ…新種のドローンか?

あの番組に投稿しようかなぁ…

地下鉄から乗っていきます。

1時間くらいで空港に到着。

コンビニを見ていると…おにぎり…日本語だ、日本人観光客多いのかなぁ?

中国に来たらやっぱり青島ビールを飲まないとね!

デパーチャーラウンジにはすごくいい椅子が…「オィ!この椅子今日まで泊まってたホテルのベッドより快適だぞ!!」

超快適に寝る事ができて危うく寝過ごすところだった。

ここで中国に旅行する時の注意点とか気が付いたことを書いていきます。

まずはビザに関して、今というより2025年の年末まではビザの取得が必要なく30日以内はビザ申請の必要がないみたいです、以前はこれが2週間でした…2025年以降はまた変更するかもしれないので中国に旅行しようと決めたら事前に調べた方がいいです。

次に中国への航空券を購入する時は往復券、もしくは出国する時のチケットが必要になります!実は私、搭乗拒否を喰らいました!!

その時というのは日本→上海→西安→香港→日本という感じの旅工程を考えていたのですが、空港で「往復券か中国を出国するチケットがないと搭乗することは出来ませんよ…もしそれでもどうしても搭乗するという事であれば一筆書いてもらうことになります。」と言われました、別の係りの方にも「登場するのはいいんですけど…おそらく入国拒否を喰らう可能性があって、そうなると次に入国する時に面倒になると思いますよ。」ということでした。

私は普段片道切符しか買わないのでかなり慌てました…まぁ、紆余曲折あってその日のフライトは諦めたのですが、結果それは正解でした。

そしてここからは中国に入国してからになります、英語が通じるのは空港のインフォメーションのお姉さんくらいです!空港を一歩出ると翻訳アプリが必須になります。

中国でSNSは使えない事は以前北京を訪れた時に使えなかったので分かっていましたが、Yahoo、Google、Safariなどの検索エンジンも使えませんでした、Yahooニュースは表示されているニュースを見ることは出来ますが検索はできません!なのでここで航空券を購入することができなかったので上で書いた正解というのはこういう事です。

地図アプリに関してもGoogleマップは使えませんでした、私のはiphoneなのでAppleの地図アプリを開いてみると使えました…ここで思う「これGoogleのスマホって何も使えないんじゃないのか?あのCMで海外で使ってるの観るけど…中国ではどれくら使えるんだろぉ?」

そして、これが一番重要!お金です!!これまでの記事でも書きましたがATMでお金が引き出せないカードあるという事です、私が持って行ったカードだけが使えなかったのか日本のクレジットカードでの現金引き出しができないのかは分かりません、そして買い物でも使えなかった件です、なので中国に行く際はクレジットカード会社に現金が引き出せるか?買い物ができるか?を確認した方がいいです、そして海外で高額な買い物をする予定がある方はカード会社に電話をしてセキュリティを下げてもらうように言わないとカードの使用を停止させられる可能性があります…私はカードの使用を停止させられました。

私の場合は高額商品を購入しようとして…『第三者の使用可能性がありますのでカードの利用を停止いています』というメッセージがスマホに送られて来ました…「はぁ?まじで!?この海外でクレジットの停止って…しかも至急連絡をと書いてるけど…今海外なんだけど…」といった感じでこれもかなり焦りました。

なので、中国に行く際は事前に色々調べて往復の航空券を買い、ホテルを予約し(安いホテルだとセキュリティが緩い)クレジットを数枚持つなどの対策をする事お勧めします。

これで中国西安の旅行は終わりになりますが、帰国後数時間後には香港に向かったのでその話明日から書いていこうと思います…お楽しみに!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です