2023.11.5(日)
ここ最近ずっと100名山とか登山練習などの記事を書いてきたが…たまには山以外の記事を書いてみようと思いバルーンフェスタに行った時のを書いていこうと思います。
佐賀県でおこなわれたバルーンフェスタは11月3〜5日で開催されていました。
時間は日の出前の午前6時30分頃で、フェス自体は7時からスタートでした。
この河川敷のすぐ隣に駅があって、バルーンと電車が同時にカメラのフレームに収まっていい写真が撮れました。
競技開始直前の写真で気球に火を入れて浮き上がる準備をしていました。
そんなことより…すごい人の数です、この川の対岸もすごい人でした。
当然これだけの人が来ているので大変なのは駐車場とトイレです。
私はこの地域に到着したのは午前5時くらいで、駐車場を探したのですが…2〜3箇所はもう既に満車状態でした。
続いてトイレも数箇所にあるのですが…場所によっては(メイン広場など)すごい列でした。
午前7時にスタートしました。
今回初めてこんな間近でバルーンを見たのですが、すごい迫力で近くまでバルーンが来た時には熱気が熱く感じられました。
今回初めて知った事なのですが、バルーンをコントロールできるのは上昇と下降だけだそうであとは風を読んで行きたい方向に進むそうです。
スタートして10分でもうあんなところまで行ってしまいました…あっという間でした。
その後、佐賀の特産品のブースを見に行きました。
テントの中には佐賀県のお酒、有明ののり、その他食べ物などが出店していました。
なかでも気になった二つのブース、大鍋カレー。
本当に大きな鍋で、この鍋一個で一体何人前のカレーができるんだろう?
一杯500円だったので購入していただきました、野菜も大きくマイルドな味で美味しかったです。
そして、干物を売っていたブースで変わった品が目に入ったので手にとってみた。
それが下の写真の右側にある『わらすぼ』初めて聞く魚の名前にその体の形状。
これらの商品は薄甘い味がついていて美味しかったです、うるめの日干しのように苦くなく、ちょっと泥臭いのかなぁ?と思ったが匂いは全然なかったです。
干潟に暮らすムツゴロウはハゼの仲間だそうで、私が昔持っていた魚図鑑の表紙はムツゴロウで可愛い顔をしていました。
そして…気になるのはこの子『わらすぼ』もう見た目が深海魚!なのでお店の方に聞いてみた。
私:「これって海のお魚なんですか?」
店員さん:「いや、これも干潟のお魚で、ムツゴロウと同じハゼの仲間ですよ」
その後にもこの魚について色々と教えてくれました。
地元でこの『わらすぼ』を提供しているお店もあるそうで、お造りとかお寿司とかもあるそうで、今度食べに行ってみたなぁと思いました。
この『わらすぼ』の生きた写真を調べてみたのですが…ほんと見た目はエイリアン。
正直これを最初に食べようと思った人はすごいなぁと思う…だって食べたいと思えないんだもん。
でも、味がすごく気になる。
キャラの展示。
すごく風に影響されるので、下でバルーンをロープで引っ張って支えている人たちは大変そうでした。ご苦労様です。
今度は何かの機会でバルーンに乗ってみたいと思いました。