2025.6.30(月)
第七十二番札所 曼荼羅寺

本日は曼荼羅寺からスタート。
第七十五番札所 善通寺


善通寺に咲いていた蓮🪷は大きくて綺麗でした、蓮とか睡蓮って午後には閉じ始めるそうなので朝イチに見るのがオススメです。

前回歩いて来た時は定休日だったので、今回は購入して帰りました、いつも並んでいるイメージなんですけど…さすがに開店直後は誰もいませんでした。

八栗寺に向かう坂道を歩いて行く時間がなくなってきたので、ケーブルカーでお寺へ行きます。
片道で600円、往復で1000円でした…帰りは降るだけなので今回は片道だけ。

なんかレトロで可愛らしいケーブルカーです!初めて乗りました、上までは5分くらいでしょうか。

八十六番札所 志度寺の納経所に瓦が置いてあるのに気がついて…よく見ると!
「え!?笑ってコラえてが来たんですか?」
「はい、しかも所さんが!なんでも放送時間が変わるというのでダーツの旅で」
「へぇ〜すげぇ〜!」
今NHKで放送されている大河ドラマ『べらぼう』で安田顕さん演じる平賀源内がこの志度寺あたりの出身だそうですね、前回歩いた時に知りました。
第八十八番札所 大窪寺


2025年6月30日、午後4時30分…結願!!
三巡目廻り終えました、1回目は車、2回目は歩き、そして今回3回目はバイク…次は何かな?
今回はあまり時間がないということで、急ぎで廻ることになりましたが…それでもたくさんの人との出会いがあってお話しする機会が持てたことに感謝です。
さぁ、次はいよいよ高野山!だろう!と思ったら大間違いです!!
今回もぉ〜高野山へは行きません!!今回のブログで少し触れているので予想して下さい!!