2024.3.30(土)
予科練資料館の見学後鶴見岳登山に向かう途中鶴見岳と由布岳が見えたので写真を撮ったんだけど…家とかアパートが写ってしまった…もうちょっといい場所を探せばよかったなぁ。
鶴見岳登山口の駐車場にいく前にあった看板ですが…鶴見岳って活火山なんですね。
とらえず噴火警戒レベル1なので問題なさそう。
この鳥居の脇から上がっていきますが、道が狭いです…私が登っていくときに対向車が来て大変な思いをしました。
駐車場は結構広く、トイレもありました。
1時45分に出発。
神社の奥から登山道に行きます。
ここから本格的に登山道に入っていきます。
葵の種類だそうです、写真を撮っている方が教えてくれたんですが…この葵の名前を忘れちゃいました。
しばらく登ると道が出てきましたが、そのまままっすぐ進みます。
しばらくは根っ子と岩が続くゾーンが続きます。
ちょっとした休憩スペースに不思議な木が!
下の方で繋がっている。
鶴見岳にはこのように海抜とゴールまでのおおよその時間が書いてあるのはいいですよね。
途中で左右に分かれる分岐点に到着、右に行くとロープウェイの近くを通って山頂に行けるみたいで、今回は左のルートを選択しました。
恵比寿天広場からの景色、左の方にロープウェイの建物が見えています。
たまに見かける昔の缶…コレはどれくらい前の缶なんだろう?
駐車場から約1時間20分後の2時6分、山頂に到着。
奥には由布岳が見えています。
山頂からの景色ですが…この日は黄砂が全国的に注意報が発生していたので遠くの方は霞んでいます、その上天気も曇り、風も強くてすぐに下りることに。
帰りはロープウェイのところから違うルートで帰ることに。
ちょっとした鎖場もあります。
そして、登るときに左のルートに進んだ分岐点に戻ってきました。
トータル2時間半の登山でした。
そして、この後は宇佐市にある戦争遺構の見学に行きました。