白蛇神社

2024.9.1(日)

ここもまた随分前に山口県のフリー雑誌の小さなコラムに書かれていたので気になって来てみました。

白蛇は神の使いと聞いたことがあります、なんだかすごく御利益がありそう。

社に白蛇があしらわれていました。

こうしてみると、立派で新しい感じの神社です。

あとで、神職の方にお話を聞いたところ平成24(2012年)に建てられたそうです。

9時から御守りなどを売っているところが開くそうです、もちろんお守りを購入しました。

屋外に自然に近い形で飼育しているところがあり、木の枝のところから顔を覗かせてます…カワイイ!!

この白蛇はアオダイショウのアルビノで、昔からこの地域で多くの目撃例があったそうで今現在は国指定天然記念物だそうで保護活動されているそうです。

日が上ってきて気温も上がり始めて、蛇さん達が岩陰へと移動していきます。

しかし、なんとも美しく綺麗なんでしょう!!個体差はありますが、白に黄色がかった子や黄色の強い個体、小さいのは本当に白いのもいました。

朝の6時半くらいから観察を始め、9時までしっかり観察していました。

しかっし、うっとりする美しさでした。

9時になると、屋内で飼育している施設が開館するのでそこで飼育されている子達を見学。

かわいい。

この飼育施設には白蛇の抜け殻が入ったお守りなどを売っていました。

ちょっと移動して錦帯橋、数日前は台風10号のニュースでここが映っていました。

何やら気になるお店が…「馬鹿石?」入ってみました。

中には小さな石が数個集まって人の形を模した物がたくさんありました。

その正体というのが、このニンゲントビゲラの幼虫だそうで小石を集めて引っ付けて成長していくそうです。

それが、成虫になると、この集まった小石が残りそれが人形のように見えるそうです。

たしかに言われると、人形で人の形に見えてくるからこれ不思議。

すぐ近くにある白蛇ミュージアムへ。

ここで衝撃のことを知るんだけど…それが、私の好きな小説、西尾維新の化物語という物語に出てくる登場人物に千石撫子というキャラがいる…。

古い文献の内容に千石原御門辺にて白蛇を目撃とある…「うわぁ〜、白蛇に千石…先生そういうことですか!?」

かなりテンションが上がった!!