2024.3.2(土)
志賀島観光を終えてから福岡市内にある福岡城跡地に来ました。
まずは資料館へ行きお勉強。
福岡城は結局関ヶ原の戦いで功績を上げた長政が筑前50万石を徳川氏から与えられて初代藩主になるということなんですね。
でもたしか、この福岡城の築城に官兵衛が関わっていて最高傑作と謳っていたってどこかの資料で目にしたんだけどなぁ。
御朱印を購入しました。
すぐ近くにあった『鴻臚館』に立ち寄ってみました。
ここは…国史跡なんですね。
『鴻臚館』は飛鳥、奈良、平安時代の外交使節をもてなす施設だったそうです。
「うわぁ〜これは…発掘作業大変だっただろうなぁ。」と思いながら資料を見学。
この時代に瓦が多く出土しているということからここは寺的な建物があったのかなぁ?と思った。
柱も四角に掘られているところを見ると、やっぱりここが特別な施設だったんだろうなぁと思います。
あと気になったったのが、この遺跡からトイレの遺構が発見されているということだった。
木簡を細く切ってトイレットペーパーになるものも多く出土しているらしく実に面白いですね。
移動して天守の方へ、天守へ登る石段は結構キツくてこれは大変だっただろうなぁと思った。
またですかぁ…毎回毎回こういう施設などに来た時はこんな感じで立入制限をされている。
桜の咲く季節だと映えるんだろうなぁ。