2016年9月4日 金比羅山。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4921-473x1024.png)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2428-768x1024.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2430-1024x768.jpg)
朝の6時30分に到着。
さぁ、階段を登るぞぉ〜!
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2448-768x1024.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2453-768x1024.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2455-768x1024.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2466-768x1024.jpg)
ここまででもかなりの階段を登りましたが、まだまだこれからです。
ここまでで30分経過。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2467-1024x768.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2471-768x1024.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2474-1024x768.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2478-1024x768.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2483-768x1024.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2482-768x1024.jpg)
やっと到着、7時45分。
階段の数は1368段、下から約1時間15分くらいです。
奥社に到着したときにはもう足は震えていて、産まれたての小鹿状態でした。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2489-768x1024.jpg)
帰る途中に鳥に餌をあげている人がいたので声をかけると、餌上げを体験させてくれました。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2492-768x1024.jpg)
もうめちゃくちゃデカイです。
衝撃でした!こんなデカイナメクジは今まで見たことがありません。
そして香川県と言えばやはりうどん!
なので帰りに池上製麺所でうどんを食べることに。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2498-1024x768.jpg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2499-1024x768.jpg)
美味しくいただきました。
2020年9月26日 与島PA。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4922-473x1024.png)
ちょっと寄り道。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0697-1024x768.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0698-768x1024.jpeg)
高松空港の近くにある山越うどん。
ここはいつも人でいっぱいです、確かに美味しいです。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0704-768x1024.jpeg)
昼くらいに通過した瀬戸大橋はそのままスルーしました。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0744-1024x768.jpeg)
夕日の感じと雲がいい味を出してます。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0721-1024x768.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0722-1024x768.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0737-1024x768.jpg)
友達と『北斗の拳』のフウガとライガを再現してみました。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0750-1024x768.jpg)
渡りました。
2020年11月23日 小豆島。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4923-473x1024.png)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2834-1024x768.jpeg)
高松市のフェリー乗り場から小豆島へ。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2839-768x1024.jpeg)
実は今回の旅は自転車で小豆島を一周しようと思い自転車と一緒に乗船。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2844-1024x768.jpeg)
始発の便6時25分で出発して約1時間後…
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2853-1024x768.jpeg)
甲板に出るとごま油の香りがすごいです!
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2862-1024x768.jpeg)
今回の旅の相棒です。
もし、小豆島をレンタカーを借りて旅行しようと思っている方はあらかじめ予約しておく事をオススメします。
旅行者は皆借りるので、朝イチで行っても既に借りれない状況になります。
もちろん、レンタルサイクルもあります。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2855-1-1024x768.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2858-768x1024.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2866-768x1024.jpeg)
自転車で約20分最初の目的地エンジェルロード。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2868-768x1024.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2873-1024x768.jpeg)
ここは潮の干満で島への道ができるところです。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2840-1-1024x768.jpeg)
このように潮の干満の情報は高松フェリー乗り場で確認することができます。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2894-1024x768.jpeg)
自転車を適当に走らせていると不思議な小屋を発見!
入ってみることに…
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2908-1024x768.jpeg)
中にはこのように生息している鳥の標本とか貝殻などが展示されてます。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2988-768x1024.jpeg)
珪化木・・・木の化石。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2914-1024x768.jpeg)
ショッキングピンクの彼岸花!!
初めて見ましたが、すごい色です!
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2915-1024x768.jpeg)
ここからがキツかった!
小豆島ってかなり坂がキツくて自転車で登るには大変ですが苦労した分景色は最高です。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2921-768x1024.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/DJI_0088-1024x576.jpg)
稲がある時期だったら、もっと綺麗だったんだろうなぁ。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2942-1024x768.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2946-1024x768.jpeg)
お土産、オリーブなどを売っています。
オリーブって種類がいくつもあるみたいです、知りませんでした。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2958-1024x768.jpeg)
オリーブ記念館・・・ここは実写『魔女の宅急便』のロケ地になったところです。
私は見ていないので、今度見てみます。
みなさんホウキにまたがって飛び跳ねていました。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2973-768x1024.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2975-1024x768.jpeg)
時間的に厳しくなってきたので、ここで引き返すことに。
一周できなかったことは残念ですが、本当の目的がこの後に控えていたので自転車での一周はまた今度の機会に。
ちょっと寄り道をして善通寺へ。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4924-473x1024.png)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2992-1024x768.jpeg)
ここのかたパンを買いに来たのですが時既に遅し、閉まっていました。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4926-768x1024.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_2995-768x1024.jpeg)
五色腕輪守を購入しました。
弘法大師御誕生1250年記念だそうですね。
この日の目的それは…栗林公園の紅葉ライトアップです。
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4925-473x1024.png)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3001-768x1024.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3029-1024x768.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3100-1024x768.jpeg)
![](https://masa-s-room.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC_4056-1024x684.jpg)
もっと上手に撮れていると良かったんですが…三脚も持って行かずに撮影していたので苦労しました。
栗林公園ってかなり広いんですねぇ、驚きました。
撮影しながらとはいえ2時間程滞在してました。